フィリピンで不動産投資・購入できる?価格や税金、住宅ローンなどを解説
「日本人でもフィリピン不動産って購入できるの?」と不動産投資や購入を考えている方に向けて、今回はフィリピン不動産について解説します。
フィリピンは経済成長が著しく、今後2055年頃まで人口増加が続くと予想されており、2025年には上位中所得国入りが見込まれています。本記事では、フィリピン不動産における税金制度や不動産価格、メリット・デメリット、住宅ローンなど幅広く解説します。また、フィリピン不動産購入に欠かせない海外送金の手数料を大幅に削減できる送金サービスWise(ワイズ)についても併せてご紹介します。
本記事の目次
- フィリピンで不動産を購入するための必要条件は?
- フィリピンで不動産を購入する流れ
- フィリピンで不動産が最も安いエリア
- フィリピン不動産購入後に必要な維持費
- フィリピン不動産購入における資金調達や住宅ローン
- フィリピンの固定資産税
- 外国人としてフィリピンで不動産を購入する際のポイント
- フィリピンの不動産業者や情報の探し方
日本人はフィリピンで不動産を購入できる?
はい、日本人が外国人としてフィリピンで不動産を購入することは可能です。ただし、土地と建物では外国人規制があるので注意する必要があります。
土地
土地の所有は規制により外国企業および外国人によって禁止されています。違反した場合は刑事犯罪として処罰されます。
ただし、以下の場合には外国人として土地の取得が可能です。
フィリピン人と結婚した場合には土地の購入が可能になりますが、土地の所有権はフィリピン人の配偶者の名義となります。
建物
建物の所有権は土地とは切り離されて考えられるため、外国人規制はなく、日本人でも建物を所有、または賃借することが可能です。なお、日本の分譲物件と同義であるコンドミニアムの場合、外国人が所有できる割合はコンドミニアム全戸数の40%未満でなければならないと定められています。
フィリピンで不動産を購入するための必要条件は?
個人でフィリピン不動産を購入する場合、以下の書類をディベロッパー(売主)へ提出が必要になります。
パスポート
(配偶者がいる場合)配偶者のパスポート
運転免許証またはマイナンバーカード(有効期限の残存期間が6カ月以上が必要)
戸籍謄本
納税番号申請書(TINナンバー申請書)
運転免許証またはマイナンバーカード、戸籍謄本は英訳した書類の提出が必要です。
戸籍謄本は配偶者がいることの証明書類として提出します。フィリピンでは、不動産契約書には配偶者との連名での登記となります。
フィリピンで不動産を購入する流れ
外国人としてフィリピンで不動産を購入するには、規制以外にも手順をしっかりと理解しておくことが必要です。一般的に、フィリピン不動産の購入は次の流れで進められます。
不動産業者選び
まずは、信頼できる不動産業者を選定します。フィリピン現地の不動産市場に精通しており、きちんと実績のある業者を選ぶことが大切です。
物件選び・視察
フィリピンには地域ごとにさまざまな特徴があります。マニラ首都圏やセブの静かなビーチ、ダバオの美しい風景など、予算や目的、希望を伝えて物件情報を集めましょう。
なお、フィリピンには雨季があります。台風や洪水による自然災害リスクもしっかり考慮して選択する必要があるでしょう。
オファーの提示・手付金の支払い
理想の物件が見つかったら、不動産業者を通じて売買条件を交渉しましょう。オファーを提出し、価格、支払い条件等についてオーナーと交渉します。
契約締結前に「手付金」の支払いが必要な場合があります。
資金調達
必要に応じて、銀行ローンで融資を申し込みます。不動産ローンについては、記事の後半で別途詳しくご説明します。
売買契約書に署名
条件交渉後、売買契約書に両者が署名して合意します。
支払い
予約金を除いた残金を契約書に基づき、精算します。
新築物件の「プレビルド」という不動産を購入する場合は、物件が竣工するまでに物件価格の10~20%を分割払いするのが一般的です。
支払いには、日本からフィリピンへ送金するという方もいらっしゃるかもしれません。海外送金する場合には、Wiseを利用することでリーズナブルな送金手数料かつ為替手数料無料で送金することができます。
公共料金の契約名義を変更
電気、水道、ガスなど公共料金の契約名義の変更も忘れずに行いましょう。
フィリピンの不動産価格はいくら?
最新のフィリピンの不動産価格はどのくらいなのでしょうか?
東南アジア全域の不動産ポータルサイトを運営するデジタルメディア・Dot Propertyのフィリピン人気のエリアのマニラ首都圏 (NCR : National Capital Region) 、セブ島、ダバオ、イロイロのコンドミニアムを例に、2024年12月最新の価格を見ていきましょう。
エリア | 掲載価格の中央値 | 価格中央値(1平米あたり) | 平均賃貸価格 |
---|---|---|---|
マニラ首都圏 (Metro Manila / NCR) | 32,903,067 PHP(約8,554万円)*(1) | 100,150 PHP(約26万円) | 189,297 PHP(約49万円) |
セブ島 (Cebu Island) | 6,847,286 PHP(約1,784万円) | 162,242PHP(約42万円) | 46,019 PHP(約12万円) |
ダバオ (Davao) | 4,452,854 PHP(約1,160万円) | 141,089 PHP(約36.3万円) | 24,864 PHP(約6.4万円) |
イロイロ (Iloilo) | 4,717,015 PHP (約1,227万円) | 139,785 PHP(約36.3万円) | データなし |
2024年12月8日時点での情報を基に作成、*(1) 1 PHP=2.60円(2024年12月8日時点のレート
フィリピン不動産投資では、マニラ首都圏、セブ島、ダバオは、成功しやすい3エリアと言われています。この3エリアは急速な都市化により、住宅および商業用不動産の需要の増大が見込まれています。
マニラ首都圏はフィリピン経済の中心地で、公共交通機関、ショッピングモール、学校、病院などが充実しています。フィリピン政府のインフラ計画「ビルド・ビルド・ビルド」によって道路、橋、交通網などの建設が加速。マニラ首都圏地下鉄 (Metro Manila Subway) や南北通勤鉄道の着工が進められており、首都圏の経済圏の拡大や利便性の向上が期待されます。
セブ島はインフラの改善、ビジネスの活性化、観光業の発展により、著しい成長を遂げています。マクタン・セブ国際空港とセブ・コルドバ・リンク高速道路の開発により、公共交通の整備や利便性が向上し、不動産購入者にとって魅力的な目的地となっています。
ダバオはミンダナオ島で2番目に大きな中心都市です。市を上げてインフラ開発計画が推進されており、都市化に向けて進んでいます。人口増加も見込まれており、ダバオ市の人口は2025年に206万人、2045年までに320万人と60%の増加率で成長することが予想されています。
パナイ島の州都イロイロは経済成長が著しく、ビジネスと教育の中心地として台頭しています。2011年から本格的なインフラ整備が開始され、オフィスやコンベンションセンター、高級ホテル、居住エリア、ショッピングモールなどが入る複合施設・イロイロビジネスパーク (Iloilo Business Park / IBP / Megaworld) があります。
不動産物件費に加え、忘れてはならないのが海外送金コストです。
特に不動産のように多額な費用を送金する際には送金手数料や為替コストが大きな負担となります。
銀行での海外送金は信頼性が高い反面、送金手数料のほか、レートに上乗せされた為替手数料、中継銀行手数料、受取手数料などさまざまな手数料がかかります。
海外送金のWiseでは、銀行と比べてリーズナブルな手数料で海外送金することが可能です。日本からの送金なら最大1億5千万相当までの多額の送金が可能で、一定額以上の送金を超えると、自動で割引が適用されるほか、為替レートには一切手数料が上乗せされていません。手数料で損をすることなく、安全に送金することができます。
フィリピンで不動産が最も安いエリア
アジア主要都市でも比較的割安なフィリピン不動産ですが、フィリピンではどのエリアが安いのでしょうか?フィリピンで最も安いエリアの一つとして、ダバオ市 (Davao) が挙げられます。
ダバオはマニラ首都圏、セブ市に次ぐフィリピン第3の都市で、前述したようにインフラ開発計画が進められています。ダバオ市ではさまざまな予算のニーズに応えるため、アパートから一戸建てまで幅広い手頃な価格の住宅の選択肢を提供しています。ダバオ市の最新の住宅タイプ別価格を見ていきましょう。
住宅タイプ | 価格(中央値) | 価格中央値(1平米あたり) |
---|---|---|
コンドミニアム | 4,452,854 PHP(約1,160万円)*(1) | 141,089 PHP(約36.3万円) |
一戸建て | 7,321,805 PHP(約1,900万円) | 75,149PHP(約19.5万円) |
タウンハウス | 2,411,058PHP(約626万円) | 37,515PHP(約9.7万円) |
2024年12月11日時点での情報を基に作成、*(1) 1 PHP=2.60円(2024年12月8日時点のレート
外国人に適した投資物件として人気のコンドミニアムなら、マニラ首都圏と比較して約7分の1の価格で購入することができます。最も安いタウンハウスは日本でいう集合住宅ですが、物件数は少なく、投資物件として一般的ではありません。
ダバオは不動産が安いだけでなく、治安の良さや経済成長が期待できる点でも不動産投資先として注目を集めています。
不動産価格が上昇する要因
フィリピンの不動産価格に影響を与える大きな要因は、主に3つ挙げられます。
インフラ開発
フィリピン政府によって重要施策として掲げられた「ビルド・ビルド・ビルド」をはじめ、フィリピンでは2024年国家予算として引き続き、インフラ促進プログラム「ビルド・ベター・モア」を通じたインフラ開発による生活の向上を目指しています。
インフラの充実により地方へのアクセスが改善し、不動産価値の上昇が見込まれます。
経済成長
フィリピン経済開発庁(NEDA)は2024年11月の記者発表で、フィリピン経済がこのまま成長を続けると2025年には上位中所得国入り *(1) するとの見通しを示しました。フィリピンは現在、下位中所得国に分類されていますが、コロナ禍を除き、好調な経済成長を維持しているほか、人口ボーナス*(2) が2050年まで続く見込みで、アジアの中でも高いポテンシャルがあると考えられています。
中間層の増加
約1億1千万人の人口が暮らすフィリピンでは、富裕層と貧困層に大別されていましたが、近年ではマニラを中心に中間層が増加しています。市場では中間層向けの取り組みも活発化しており、不動産市場の需要にも寄与すると考えられます。
*(1) 世界銀行によると、1人当たりGNIが4,516ドル~1万4,005ドルの国を上位中所得国に分類。、*(2) 子供と高齢者に比べ、15〜64歳の労働力人口が多い状態を示す。
フィリピン不動産購入後に必要な維持費
フィリピン不動産の保有には税金をはじめ、さまざまな維持費が発生します。フィリピンの税制や慣習もしっかり理解した上で、準備・対処していきましょう。また、税制は変更される可能性があるため、最新情報を必ず確認してください。
<税金>
費用 | 内容 | 税率 |
---|---|---|
キャピタルゲイン税 (CGT) | 不動産売却時にかかる税金 | 販売価格または公正市場価格のいずれか高い方を使用し、それに6%のキャピタルゲイン税率を掛ける |
不動産税 (RPT) | 毎年の固定資産税 | 場所によって異なる 評価額の1~2% |
特別教育基金課税 (SEF) | 地元の学校の予算に充当される税 | 評価額の1% |
付加価値税 (VAT) | 不動産取得時にかかる付加価値税 | 評価額の12% |
印紙税 (DST) | 不動産取引に関わる書類にかかる税 | 評価額の1.5% |
不動産賃貸所得税 | 不動産賃貸収入にかかる税 | 外国人居住者:総賃貸収入の25% 外国人非居住者:総賃貸収入の35% |
2024年12月12日時点での情報を基に作成
<その他>
種類 | 費用 |
---|---|
不動産管理費 | 30,000~60,000 PHP程度(約78,000~156,000円)*(1) |
火災保険 | 契約内容による 最も安い火災保険で年間960 PHP~(約2,400円) |
清掃費・修繕費 | その都度発生(退去時の原状回復費や入居前清掃など) |
2024年12月12日時点での情報を基に作成、*(1) 1PHP=2.6円(2024年12月12日時点のレート換算)
フィリピンの不動産投資はおすすめ?
フィリピンの不動産投資は、フィリピンの政情やさまざまなリスクを考慮すると一概におすすめかどうかは言い切ることができません。
とはいえ、フィリピン不動産は海外の投資家からも人気のある投資先の一つであり、外国人に対しても不動産投資が開かれている国です。現地の税制や法律などはしっかりとした事前リサーチが必要なのはもちろんのこと、メリットだけでなく、デメリットやリスクもしっかり把握しておきましょう。
フィリピンの不動産購入のメリット・デメリット
続いて、フィリピン不動産のメリット・デメリットを整理していきましょう。
メリット | デメリット |
---|---|
✅2055年頃まで続く人口ボーナス ✅経済成長が見込める ✅物件価格が比較的安い ✅英語話者が多く、言語によるハードルが低い | ❌為替リスクがある ❌規制の変更リスクがある ❌自然災害のリスクがある |
フィリピン政府が2024年に発表した調査によると、フィリピンの人口増加はいずれの予測においても今後35年間増加が続き、2055年までに約1億3,867万人に到達すると予測されています。人口増加に伴い、国内の不動産需要も高まると言えるでしょう。
フィリピン政府によるインフラ整備の加速に伴う経済成長も大きなメリットで、このまま成長が続けば2025年にフィリピンは上位中所得国入りが見込まれています。
また、フィリピンの物件価格は日本や他の先進国と比べて安いため、比較的安い価格で購入することができます。公用語として英語が使われているため、コミュニケーションが取りやすいこともメリットです。
対して、不動産投資において避けられない為替リスクのほか、アジア新興国では外国人に対する不動産購入規制が変更されるリスクもあります。また、フィリピンは台風や洪水などの自然災害も頻発します。災害に遭った際には資産としての損失を被る可能性もあります。
フィリピンでは不動産を購入すべき?賃貸すべき?
フィリピン駐在が長くなった、急にフィリピン駐在が決まったなど、不動産を賃貸すべきか購入すべきか悩む方もいらっしゃるかもしれません。結論としては、どのくらいの期間フィリピンに滞在するかによって変わってくるでしょう。
フィリピンでの賃貸は、6カ月〜1年契約が一般的です。
フィリピンに移住したばかりであったり、どのくらいの期間フィリピンに滞在するか不透明な場合は、まずは賃貸でフィリピンの生活に慣れてから不動産購入を検討するのも良いでしょう。
フィリピンには日系不動産や日本人スタッフが常駐する不動産業者もあるため、現地情報に精通する不動産に相談して情報収集するのがおすすめです。
2024年最新 フィリピンの不動産市場の動向
フィリピン不動産の現況としては、市場価格は毎年値上がりしています。
フィリピン中央銀行 (BANGKO SENTRAL NG PILIPINAS) のレポートによると、2024年第2四半期の新築住宅不動産価格は引き続き上昇。住宅不動産価格は前年同期比で2.7%上昇となりました。
地域別では、マニラ首都圏 (NCR) では前年比1.0%縮小を見せた一方、マニラ首都圏以外の地域 (AONCR) の住宅価格は4.2%上昇しました。
フィリピンの不動産市場は近年の経済成長および人口増加に伴い需要が拡大しています。特に、経済成長に伴う中間層の増加は不動産価格の上昇に寄与する要因になるでしょう。
フィリピン不動産購入における資金調達や住宅ローン
フィリピン不動産の購入を決めて、いよいよ支払いの段階に進んだとき、ディベロッパーから複数の支払い方法が提示されます。新築のプレビルドと既存物件では支払い方法が異なることに注意しましょう。
プレビルドでは、竣工(完成)までに3年から5年かかる予約購入で、現金一括購入か、頭金とローンの分割払いを組み合わせての購入が可能です。中古物件の場合は、原則一括払いであることが多いです。
現金一括購入や頭金といった多額の金額を日本からフィリピンへ海外送金する際には、銀行での送金よりも海外送金サービスのWiseを利用すると手数料を節約することができます。
銀行での海外送金は、SWIFT(スイフト)と呼ばれるネットワークを利用するため、中継銀行手数料、為替手数料、受取手数料といった手数料を避けることができません。一方、Wiseでは最高1億5,000万円まで *(1) の高額送金が可能になったほか、独自の送金システムを構築しているため、0.6%〜などと安い送金手数料や為替手数料ゼロで送金できます。事前にシミュレーターで手数料を確認することも可能です。
フィリピン不動産では、日本の銀行の住宅ローンを利用するか、フィリピンの住宅ローンを利用するかの二択となります。
日本の銀行でも、数は少ないですが海外不動産に利用できるローン商品もあります。また、フィリピン・ナショナル・バンク (PNB)は日本国内に支店があり、日本人向けに住宅ローン商品を提供しています。
*(1) 日本の住所で会員登録している場合
フィリピンの固定資産税
フィリピンでは、日本と同じように毎年Amilyarと呼ばれる不動産税(固定資産税)が請求されます。
固定資産税の税率は不動産評価額に基づき、1%~2%程度となります。固定資産税は通常、毎年1月31日までが期限で一括払いまたは四半期ごとに分割で支払うことも可能です。
外国人としてフィリピンで不動産を購入する際のポイント
経済成長が著しく、先進国と比較して物件価格が安い魅力的なフィリピン不動産ですが、外国人として不動産を購入する前に以下の項目を押さえておきましょう。
フィリピンの税制や商習慣をリサーチする
フィリピン不動産を購入する前には、フィリピンの税制や商習慣の徹底したリサーチが必要です。特に、税制は突然変更になる可能性もあり、資金面にも影響があります。常に最新の情報を入手するように心がけましょう。
信頼できる不動産業者を見つける
フィリピンのみならず、海外不動産購入時には現地情報に精通した不動産業者を見つけることは欠かせません。良い不動産業者を見つけることで、良い物件に巡り合える可能性も高くなります。
インフラ計画は遅れる可能性がある
フィリピンが国を上げて取り組む大型インフラ計画に関しては注意が必要です。すでに鉄道開通などに遅延が見られています。不動産投資や購入に際しては、最新のフィリピン情勢の情報収集が欠かせません。
フィリピンの不動産業者や情報の探し方
最後に、フィリピンの不動産情報のリサーチ方法についてご紹介します。現地には日系不動産や日本語の通じる不動産会社もあり、言語によるハードルなく、不動産情報を得やすい環境です。
フィリピンの不動産ポータルサイト
フィリピンにも、日本のSUUMOやHOMESのように、フィリピンで不動産を探す際に使われるポータルサイトがあります。ここでは、フィリピンで最も使われている3つをご紹介します。
Lamudiはフィリピン国内最大級の不動産プラットフォームです。フィリピン全土の不動産物件の大規模なデータベースにアクセスでき、不動産業者や所有者に直接連絡することも可能。不動産の購入や賃貸を考えている方だけでなく、物件を売りたい・貸したい人にも便利なプラットフォームで、手軽に利用できるアプリもリリースされています。
Dot Propertyはフィリピンの不動産購入、賃貸、投資を希望する人々に向けて情報を提供しています。フィリピン全土の不動産情報を網羅し、地域、価格帯、物件タイプ、間取りなどの条件で物件を簡単に検索できます。Dot Propertyグループはフィリピン以外にも、タイやマレーシア、カンボジアといった東南アジアの不動産情報も提供しています。
まとめ
フィリピン不動産は外国人にとっても購入や投資が開かれており、経済成長や人口増加、英語圏であることなどメリットが多い一方、現地の規制や税制、維持費、リスクなどについてもしっかり理解した上でリサーチを重ねることが重要です。
不動産購入は多額の海外送金が必要となり、海外送金のコストも考慮する必要があります。
海外送金サービスのWiseでは、銀行と同等の安全性を保ちながら、シンプルかつリーズナブルな手数料での送金を実現しています。日本在住のユーザーの場合は最大1億5,000万円相当まで、為替手数料無料で送金することが可能です。送金コストや為替コストを抑えたい、という方はぜひWiseを活用してみてはいかがでしょうか。
よくある質問:フィリピンでの不動産購入
はい、日本人は外国人としてフィリピンで不動産を購入することは可能です。ただし、土地と建物では外国人規制が設けられています。
フィリピン新築物件の「プレビルド」という不動産を購入する場合は、物件代金の20%~50%を頭金として支払い、物件が竣工するまでに物件価格の10~20%を分割払いするのが一般的です。中古物件の場合は、原則一括払いであることが多いです。
フィリピンの不動産購入は、政情や自然災害などさまざまなリスクを考慮すると一概におすすめかどうかは言い切ることができません。ただし、他国と比較して物件が安いことや人口増加、インフラ整備の加速に伴う経済成長を考慮すると、メリットが多いと言えます。
出典:
ALL PROPERTIES How can a foreigner buy property in the Philippines?
Famiglia Land Realty Steps For Foreigners Buying Property in the Philippines a Guide
Minami Residences A Breakdown of Real Property Taxes and Fees in the Philippines
EXPARTBUDDY Budget-Friendly Housing Options for Living in the Philippines
Own Property Abroad|Property taxes in the Philippines: Comprehensive guide
Own Property Abroad|How to find a property manager in the Philippines?